骨付鶏&阿波の逸品
豊かな山海の幸のおいしさが際立つ名物を
徳島市の繁華街の一角、富田町はかつて富街(ふうがい)呼ばれた花街で、いまも飲食店が軒を連ねている。
「そんな歴史ある地で、お客様にうまいもんを味わっていただく、食のテーマパークのようなお店を目指して“食(しょく)らんど”と名付けました」と話すのは、「食らんど もっちゃん」の店主・森本 満氏。会社員から転身後、30年以上にわたって、県内はもちろん、全国から取り寄せる食材を用いて、センスあふれる創作料理を提供している。
「徳島県には良質な山海の幸が豊富に揃っています。そのおいしさを引き立てることを大切にして、メニューを考えています」と森本氏。地鶏の阿波尾鶏(あわおどり)をスパイシーに仕上げた骨付鶏、鳴門レンコンとたっぷりのエビを使ったはさみ揚げなど、名物は数え切れないほど。そのおいしさの虜(とりこ)となり、リピーターや県内の料理人も多く店を訪れるという。「寒い季節は『里芋の揚げ出しカニ身あんかけ』や、白子と牡蠣(かき)をユズに入れて味噌と焼きあげる『柚子釜焼』で温まってください」と話す、森本氏の笑顔も印象的な一軒だ。
食らんど もっちゃん

TEL 088-652-3880
徳島市富田町2-29
徳島自動車道徳島ICから車で約15分
JR高徳線・徳島線・牟岐線・鳴門線徳島駅から徒歩約15分
5:00PM~9:30PM(L.O.)
水曜、月1回木曜休
周辺情報
富田町は明治から大正にかけて、特産品の藍の顧客をもてなす花街として大きく発展。四国を代表する歓楽街にまで成長した。徳島大空襲によって当時の面影はなくなったが、いまも町内の料亭などには芸妓文化が残っている。
阿波牛
直営店で味わう上質なブランド牛
徳島県の畜産ブランドのひとつが、県内で肥育された血統が明確な黒毛和牛のうち、一定の基準を満たした阿波牛。牛肉の品評会などでも数々の賞を受賞している。
2024年にJR徳島駅前で開業した「焼肉割烹のべ」は、阿波牛の生産者・精肉店直営の肉料理店だ。「当店で使うのは、グループの牧場で育てた阿波牛のなかでも肉質がよい雌牛のみ。稀少な部位を含めて、上質な牛肉を提供しています」と話すのは、代表・延(のべ)隆久氏。阿波牛のおいしさをシンプルに堪能できる焼肉は、シャトーブリアンをはじめとした多彩な部位、焼しゃぶなどのメニューも揃えている。元寿司職人が専用に仕込んだシャリを使い、軽く炙った牛肉で握る「阿波牛の肉寿司」や、うまみ成分の高い赤身のみを使ったユッケも絶品だ。
「有名ブランド牛に負けないほどのおいしさをリーズナブルな価格で提供しているのも特徴です」と延氏。焼肉や肉寿司が味わえる全9品の「極コース」は5,500円。1階のカウンター以外はすべて個室になっていて、和モダンな空間でゆっくり楽しめる。
焼肉割烹のべ

TEL 088-655-1129
徳島市一番町3-21
徳島自動車道徳島ICから車で約12分
JR高徳線・徳島線・牟岐線・鳴門線徳島駅から徒歩約3分
5:00PM~9:30PM(L.O.)(フード ~9:00PM(L.O.))
火曜休

お取り寄せはこちらから
精肉店「阿波牛の匠 のべ」では、オンラインショップですき焼きやしゃぶしゃぶにおすすめの「特選ロースうす切り(1キログラム)」(写真・9,241円)などを販売。贈り物にもおすすめだ。
周辺情報
JR徳島駅北側に広がる徳島城跡は、徳島藩蜂須賀(はちすか)家の居城跡。現在は藩や蜂須賀家の歴史資料や美術工芸品を展示する徳島城博物館を中心とした公園となっている。城跡は国の史跡に、旧徳島城表御殿庭園は国の名勝に指定されている。
れんこんまんじゅう
名物料理で堪能したい旬の鳴門レンコン
籠屋町は徳島市の繁華街のひとつで、町の商店街は古きよき雰囲気をいまに残している。その商店街にある「籠屋町 鳴帆渡」は、県内の食材を用いた料理と酒でゆったりとくつろげる料理店だ。
「妻の実家のうどん店の屋号が店名の由来。帆を鳴らしながら飲食業界を渡っていくイメージで漢字を選びました」とは店主・飯田裕将(ひろまさ)氏。飯田氏が修業先の店で出合い、そのおいしさを追求したのが、いまでは店の名物になった「れんこんまんじゅう」だという。「鳴門レンコンをすり下ろして、粘りのある食感と甘さを際立たせました。晩秋からがレンコンの旬。ぜひ味わっていただきたいですね」と、すすめてくれた。このほか、徳島近海でとれた魚の料理も自慢で、県内では秋の祭りで姿寿司にして食されるというボウゼの料理も、入荷時は提供している。「地元出身の私でも、徳島の食材や食文化の豊かさにはいまも驚かされます」と飯田氏。阿波尾鶏や阿波牛など、ブランド肉を用いた逸品も味わってみたい。
籠屋町 鳴帆渡(かごやまち なるほど)

TEL 088-622-3668
徳島市籠屋町2-25
徳島自動車道徳島ICから車で約15分
JR高徳線・徳島線・牟岐線・鳴門線徳島駅から徒歩約14分
5:00PM~11:00PM(L.O.)(フード ~10:00PM(L.O.))
月曜、月1回火曜休
周辺情報
徳島市の市街地が見渡せる眉山(びざん)は、『万葉集』にも詠まれた景勝地。展望台がある眉山公園まではふもとからロープウェイが運行している。5階に眉山ロープウェイ山麓駅がある阿波おどり会館では、年間を通して阿波おどり公演を開催。
取材・文/mado.lab 写真/合田慎二
●取材時期:2025年6月中旬
※価格は消費税込。 L.O.=ラストオーダー
※価格など掲載内容は施設や店舗の諸事情により変更となる場合があります。
- トップ
- 食
- ニッポン発 おいしいもの探訪
- ニッポン発 おいしいもの探訪【徳島県】