寿司
独創的なコースで人気を博す予約困難店

イチョウの木を用いた美しいしつらえのカウンター内で腕を振るう、兄・村上正臣氏と弟・拓也氏。「むら上」はこの兄弟により営まれている。ふたりの実家は熊本県天草市にある名店「奴寿司」で、兄弟ともに父親の元で修業。その後それぞれに日本料理店や中華料理店などで研鑽(けんさん)を重ね、2020年にこの店をオープンさせた。
魚介類の宝庫である故郷・天草の魚のおいしさを伝えたいと、食材の8割程は天草の漁師から直接仕入れている。メニューは「おまかせコース」のみで、お造りや焼物といった料理6品、握り10貫などが味わえる。コースは魚のアラでとった滋味深いだしから始まり、アワビの真薯(しんじょ)やシイタケのすり流しといった料理が握りの前に供される。兄弟それぞれのキャリアと自由な発想から生まれる料理は、ときに寿司店らしからぬ一品が出るなどオリジナリティーにあふれ、ゲストを魅了する。「日常を忘れ、リラックスして天草の魚をお召しあがりください」と兄の正臣氏。現在10月末まで予約が埋まっており、今年11、12月の分は9月1日から予約開始。予約は電話、もしくはSNSに記載の予約サイトで受け付けている。

むら上(かみ)

TEL 096-288-5210
熊本市中央区桜町5-17 SAKURATERRACE 2階
九州自動車道熊本ICから約30分
JR九州新幹線熊本駅から車で約10分
スタート時刻は昼・正午~、夜・7:00PM~(完全予約制) 不定休
「むら上」がある桜町は再開発が進むエリア。2019年には桜町のランドマークとしてSAKURA MACHI Kumamotoが開業。バスターミナルや商業施設、シネマコンプレックス、ホテルなどが入る大型複合施設だ。
会席料理
宿での非日常な時間にさらなる華やぎを添える

桜やツツジ、藤などの花が彩る、約1350坪の日本庭園で知られる温泉旅館「尚玄山荘」。その高台に2023年に新設された「別邸さくら」は、1日4組限定とした大人のための宿(小学生以下は宿泊不可)。すべての客室に、2名でもゆったりと入れるほど広い半露天風呂が付き、源泉かけ流しの湯に浸かりながら、心洗われるひとときが満喫できる。
料理にはとくにこだわったと話すのは、おかみの宮崎和美氏。和食ひとすじ30年以上という尚玄山荘の料理長が腕を振るう、季節感を大切にした郷土の味を基本としながら、「日常を離れ、時を忘れて豊かな時間をお過ごしいただけるよう、ぜいたくな食材を使った別邸だけの会席を用意しました」と話す。夕食には、伊勢エビやアワビ、ズワイガニ、本マグロ、熊本県産黒毛和牛など、選び抜かれた高級食材をふんだんに使用。朝食では、夕食で供された伊勢エビの頭を使った味噌汁が味わえるなど、食のもてなしは翌朝にも続く。別邸専用に設けられたプライベート感のある個室食事処で、ここならではの口福を堪能したい。

尚玄山荘(しょうげんさんそう)別邸さくら

TEL 0968-72-2266(尚玄山荘)
熊本県玉名市富尾高津原1210-1
九州自動車道菊水ICから約20分
JR九州新幹線新玉名駅から車で約5分
おひとり様1泊2食付46,200円~(サービス料込・入湯税150円別)
「尚玄山荘 別邸さくら」が位置する玉名温泉は、約1300年前から湧き続けているとされる歴史ある温泉地。傷ついた白鷺がその傷をいやす姿を見て温泉が発見されたと伝わり、現在も温泉旅館やホテル、日帰り温浴施設などでその名湯に浸かることができる。
フランス料理
ゲストの祝いの席を心尽くしの料理で演出

1984(昭和59)年に創業したフランス料理店「れすとらんボナペティ」。熊本県産食材にこだわった、体にやさしいフレンチが味わえると評判の店だ。
シェフの橋口裕次氏は、東京やフランスで数多の経験を積んだ後、妻の故郷である熊本に移住し、義父が創業したこの店を2006年に引き継いだ。「プロポーズや結婚記念日、また入学祝いや就職祝いなど、ご家族の大切な日にご来店いただくことが多く、うれしいですね。お客様の幸せな時間に寄り添える料理、サービスを提供できるお店でありたいと、いつも身が引き締まる思いです」と橋口氏。ゲストの健康を願う気持ちと、長年、良質な食材を納品してくれる地元生産者への感謝から、添加物などの余計なものは使わず、デザートに至るまで手間をかけて手作りする。接客を担うのは、福岡のホテルで修業を積み、熊本に戻った息子の拓哉氏。「家庭的な雰囲気でおもてなしいたします。ランチは3,300円から用意しておりますので、どうぞお気軽にお越しください」と拓哉氏は笑顔で言葉を結んだ。

れすとらんボナペティ

TEL 096-385-1023
熊本市中央区水前寺公園7-45
九州自動車道熊本ICから約20分
JR九州新幹線熊本駅から車で約15分
11:30AM~1:00PM(L.O.)、5:30PM~7:00PM(L.O.)
※昼・夜とも要予約
木曜休 ※夜は不定休あり
「れすとらんボナペティ」から徒歩5分程のところにある水前寺成趣園(水前寺公園)は、国の名勝・史跡に指定されている回遊式庭園。肥後細川家の初代熊本藩主・細川忠利から第3代綱利にわたって造営された、優美な大名庭園だ。
取材・文/宮本喜代美 写真/松隈直樹
※価格は消費税込。 L.O.=ラストオーダー
●取材時期:2025年3月上旬 ※価格など掲載内容は施設や店舗の諸事情により変更となる場合があります。
- トップ
- 食
- ニッポン発 おいしいもの探訪
- ニッポン発 おいしいもの探訪【熊本県】