もっとこだわる ゴルフのドライバーの代表イメージ

連載 趣味のある休日

趣味のある休日

もっとこだわる ゴルフのドライバー

ゴルフのスコアを大きく左右するのがドライバーのティーショット。遠くにまっすぐ飛ばすことができれば、その爽快感はもちろんのこと、おのずとスコアも改善する。あらためて、気持ちよくゴルフを楽しむための第一歩、ドライバーショット上達の新常識を紹介する。

2025.3.25

TAGS

レッスンスタジオのコーチに聞く飛ばしのテクニック

 ゴルフの飛距離アップに欠かせない、正確なスイング。それをきちんと身に付けるためのコツを、レッスンスタジオのベテランコーチに聞いてみた。飛距離アップを実現して、ゴルフをより楽しむための参考にしたい。

正しいスイングをさまざまな方法でレクチャーしてくれる。

 「飛距離アップに必要なのは適切な体重移動。そしてインサイドアウトのスイング軌道です」と話すのは、「ゴルフテック by GDO六本木店」のスタジオチーフ、石村大輔氏。「飛距離を左右するのはヘッドスピードと打ち出し角、スピン量など。これらの要素が合致すると、より遠くに飛ばせます。そしてそれを実現するのが正しいスイングです」という。では、正しいスイングとはどういうものなのか。「人によって体格も筋力も柔軟性も違いますが、その人に合った理想のスイングがあります。習得に必要なのは、まず自分のスイングを知ること。改善点を明確にし、それらをひとつずつ修正することで理想のスイングに近づけることができます」と続ける。
 ゴルフテックはゴルフの本場、米国発のゴルフレッスンスクール。最新鋭の計測器でスイングを数値化する。それを客観的に分析し、全米50名のトッププロのスイングデータと比較しながら修正していく。「クラブの軌道や体の向き、角度などが自分のスイングを撮影したビデオ動画上に表示されます。改善点を視覚的にイメージすることができるので、より早く上達することができます」と石村氏は説明する。

石村氏はコーチ歴10年以上のベテランコーチ。「生徒さんの上達をお手伝いできるのがコーチの醍醐味。ベストスコアの報告も楽しみですね」と話す。「まずは初回スイング診断(5,500円)を受けてみてください。一緒に飛距離アップを目指しましょう」。

 ゴルフテックで最初に行うのは「スイング診断」。現状のスイングを撮影・数値化して分析し、一人ひとりに合わせたレッスンプランを提案する。毎回のレッスンでは、その日のレッスンテーマに沿ったかたちでスイングを撮影して、ツアープロのスイングと比較しながら修正方法を解説。練習ドリルを通して修正していく。また、スタジオの打席を使った自主練習やラウンドレッスンなどもあり、これらを組み合わせることで効率的に上達することができる。
 「上達するためにいちばん大切なのは、根気よく続けること。自分が少しずつ進化するのを楽しみながら、飛距離の出るスイングを習得してください」

ゴルフテック by GDO六本木店

サムネイル

TEL 03-6682-5600
東京都港区六本木3-7-1 ザ・六本木東京プラザ2階
電話受付 11:00AM~8:00PM(土・日・祝9:00AM~6:00PM)
不定休

https://golftec.golfdigest.co.jp/studio/tokyo/roppongi/

カスタムオーダーで自分に合ったドライバーを見つける

 飛距離アップのためのもうひとつのアプローチが道具へのこだわり。自分に合ったドライバーを見つけることができれば、より遠くに飛ばすことが可能となる。そこで注目したいのがカスタムオーダーという方法。ふたつのショップでその魅力について聞いてみた。

シャフトメーカーが運営するカスタムクラブショップ

「InterCross by TRPX」の最新機器を備えた試打ルーム。スイングのデータを確認しながら、理想のシャフトを探っていく。

 「InterCross by TRPX」は、シャフトメーカーであるTRPX直営のカスタムクラブショップ。「シャフト選びはヘッドと同じように大切。自分のスイングに合ったシャフトは、飛距離やスコアアップに直結します」とクラブアドバイザーの岡野友和氏は話す。ここで行っているのは、自社製のシャフトを使ったフィッティングサービス。お気に入りのヘッドをリシャフトできるほか、ヘッドの提案・販売も行う。

試打用のドライバー。TRPXのすべてのシャフトを試打することができる。

 ここでは、試打を繰り返しながらスイングのデータを分析し、最適なシャフトを探っていく。シャフトが決まれば店内の工房で組み立てできるので、その日のうちに持ち帰ることも可能だ。「リシャフトというと上級者というイメージがありますが、全然そんなことはありません。どのレベルの人でも、スイングに合ったシャフトを提案いたします」。

店内の工房で組み立てが行われる。岡野氏自らも組み立て作業を行い、30分から1時間程で完成するという。

InterCross by TRPX インタークロス バイ ティアールピーエックス

サムネイル

TEL 03-6453-4216
東京都世田谷区三宿1-1-19 三宿通りAPT.1階
11:00AM~7:00PM(土10:30AM~6:30PM)
日曜休 

https://www.intercross.tokyo/

主要メーカー30社のシャフトとヘッドが揃う

「4plus FITTING LABO / GOLF SALON 市ヶ谷本店」スタジオ内には3ヵ所の試打ルームがある。

 「4plus FITTING LABO / GOLF SALON 市ヶ谷本店」はフィッティングサービスの店。主要メーカー30社程のヘッドと、500本以上の試打シャフトを常備しており、初心者からトッププロまで幅広い顧客をもつ。「安定したクラブは安心して振ることができるので、結果的に飛距離アップに繋がります」とチーフフィッターの吉川 仁氏は話す。

スイングごとにクラブの軌道を3Dで把握。シャフトのしなりやねじれ、加速のタイミングなど、あらゆるデータが数値化される。

 ここでは、最新鋭のゴルフスイング解析システムや弾道測定器を駆使してデータ分析を行い、スイングを可視化して、膨大な選択肢のなかからベストな組み合わせを提案してくれる。ドライバーだけのオーダーも可能。アフターケアも万全なので、安心して自分に合った一本を見つけることができるだろう。

クラブに動作解析のギアを取り付け、軌道を可視化する。
ヘッドとシャフトを自由に組み合わせて試打できるのが強み。オーダーされたクラブは、専属工房で熟練クラフトマンが丁寧に仕上げてくれる。

4plus FITTING LABO / GOLF SALON 市ヶ谷本店 フォープラス フィッティング ラボ ゴルフ サロン

サムネイル

TEL 03-6824-9033
東京都新宿区市谷左内町5 Lowp 地下1階
10:00AM~6:00PM(土・日9:00AM~)
火曜休

https://4plus-golf.com/

取材・文/日下智幸 写真/鈴木 伸
●取材時期:2024年11月上旬 ※価格は消費税込。
※価格など掲載内容は施設、店舗の諸事情により変更となる場合があります。

ページトップへ戻る