人と人を繋ぐ贈り物だが、相手に喜んでもらえる品を選ぶのは、難しいもの。「贈り物クリニック」は、贈り物についてのお悩みに、経験豊富なコンシェルジュが応え、商品をセレクトするシリーズ。ギフト選びのヒントを見つけよう。
2025.4.14
TAGS
お悩みカルテ
相談者
Moly P(50代・男性)
贈る相手
部下(20~30代・女性)
相談内容
部下の昇進試験の合格祝いとして、毎年その人に似合うと思うデザインのネクタイを贈っていました。最近は女性の活躍が目覚ましく、女性の部下の合格が増えてきました。ビジネスシーンで使えて、男性のネクタイに釣り合うような、かつ、毎年いろいろな種類から選ぶことができるような女性部下へのプレゼントはありますか。相手は20 代後半から30代前半です。
今月のコンシェルジュ

小柳光正氏(左)
鳥越貴子氏(右)
銀座 伊東屋 本店
K.Itoya
ロメオ・カラーチャート担当
買い物の相談をしたいときは、近くの店員に声をかけよう。文房具は価格の幅が広いので、予算なども伝えるのがおすすめ。今回紹介の商品は、別館K.Itoyaで揃う。
解決!アドバイス
Advice 1
ビジネスシーンで使えるもの
Advice 2
プライベートでも使える楽しさのあるもの
Advice 3
カラーバリエーションが豊富なもの
Advice 4
シンプルで飽きのこないデザインのもの
今回の相談に応じて品物を選んでくれたのは、文房具専門店「銀座 伊東屋 本店」の小柳光正氏、鳥越貴子氏の両名。
「ビジネスシーンで使っていただけるもの。ただしあまり堅苦しくないものをご提案しました。男性の場合は、デザイン違いでネクタイを贈っていらっしゃるとのことなので、贈る相手の個性によって色を選択することが可能な、カラーバリエーションが豊かなアイテムを選びました」
シンプルだけど印象的なビジネスツール
伊東屋ではカラー展開が豊富な「カラーチャート」というオリジナルブランドがある。トートバッグ、メモパッドなどビジネスシーンで使える多彩なアイテムがあり、デザインがシンプル。色を統一して持つことができるので、気に入ったら、贈られた本人が買い足していくことも可能だ。
「ペンの贈り物もおすすめです。“ちょっといいペン”は、ビジネスシーンをスタイリッシュに演出し、お守りのような感じでパワーアイテムにもなります。また、贈り物にはぜひメッセージを添えていただきたいので、グリーティングカードもご提案します」
“ビジネスシーンをスマートに魅せるグッズたち”
書類やPCを運ぶ姿を美しく見せるデザイン
-
素材は人工皮革。写真右の「Cardinal Red」、左の「Horizon Blue」のほかに7色ある。本体サイズは約W276×D46×H353ミリメートル、ハンドル高さ約250ミリメートル(各13,200円)。
-
付属のバンドでくるりと丸めてコンパクトに。
-
荷物で重さが増しても、肩への負担がやわらぐようにハンドルが十分な太さになっている。
カラーチャートのドキュメントトート
伊東屋のオフィスで働くスタッフの“リアルな声”から生まれたトートバッグ。パソコン、書類、商品カタログなど、ビジネスに欠かせないA4サイズのものを、スマートに運べるように設計された、直線的でマチが付いたデザイン。バッグそのものは軽量で、ハンドルは肩掛け、手提げの両方で使える長さ。
最高級レザーのスリムなペンケース
-
スリムながら、2・3本のペンが入る収納力をもつ。約W188×D28×H35ミリメートル。
-
モダンで美しいカラー展開は、全6色(各6,600円)。
ROMEOのファスナーペンケース
イタリア・ミラノの老舗皮革メーカー「モンフリーニ・ペラーミ」社の最高級レザーで仕立てられたファスナーペンケース。シボ加工が施されたやわらかな革は、傷が付きにくく、しっとりと手に馴染む。都会的なニュアンスのある美しい発色が特徴。
ビビッドなカラーが仕事を楽しくしてくれそう
-
右「Blue mist」、中央「Morning dew」、左「Lantern cherry」など、全12色。約W165×D16×H220ミリメートル(各12,100円)。
-
カバーを開いたところ。セットされているのは、A5サイズのメモパッド。
カラーチャートのメモパッド
A5サイズのメモパッド「メモM」。外側は傷が目立ちにくい型押しの牛革を使用し、内側も本革仕上げ。独自の設計で、デスクではもちろん、立ったままの筆記や、鞄に入れて持ち運ぶときも、必要最小限のスペースで収まり、すっきり快適に使える。
シャープで美しいボディラインが魅力
-
「ROMEO No.3ボールペン細軸」。ボディ中央の金属リングは、重量バランスを適切にして書きやすくするため。リフィルにはゲルインクを採用し、なめらかな書き心地を実現。スマートなブラックとマーブル模様の全7色。約φ11×L140ミリメートル(各14,300円)。
ROMEOのNo.3 ボールペン
1914(大正3)年、伊東屋オリジナル万年筆として作られた「ロメオ万年筆」。初代デザインをもとに、現代のビジネスシーンに相応しいフォルムに設計したのが「ROMEO No.3」。見た目の重厚感とは裏腹に、軽快な書き心地で、長時間使っても疲れにくい。
伊東屋のフラワーカード
-
花束を贈るような気持ちを込めたカード。約W125×H185ミリメートル。ふたつ折りカード1枚と封筒1枚(605円)。
花束を描いたグリーティングカード
贈り物をするときは、ひとことメッセージを添えると、お祝いの気持ちがより深く相手に伝わるはず。季節の草花で作った花束を、丁寧に描いたオリジナルデザインのグリーティングカード。
ここで紹介の商品は、こちらの店舗で購入できます
銀座 伊東屋 本店
TEL 03-3561-8311
東京都中央区銀座2-7-15
10:00AM~8:00PM(日・祝 ~7:00PM)
1/1休(年末年始は営業時間変更あり)
取材・文/土井ゆう子 写真/中田浩資
●取材時期:2024年11月上旬 ※価格は消費税込。
※サイズのφは直径、Wは幅、Dは奥行き、Hは高さ、Lは長さ。
※価格など掲載内容は施設や店舗の諸事情により変更となる場合があります。